MENU

お問い合わせ

075-621-3831

info@yoga-zen.org

たいまつ通信

最新号のご紹介

敬称略、肩書きは掲載当時のものです。

長谷川敏彦

令和7年3月発行:第136号

越境により巡り合った時代の証言者たち

先人の叡智で超少子高齢化を日本のチャンスに

長谷川敏彦(未来医療研究機構代表理事)

夏休みを高野山で過ごすという子供時代から仏教に関心を深め、船医の経験、アメリカでの病院勤務や大学院での学び、そして帰国後の医師から厚生労働省官僚への転身、さらにはシンクタンクの設立など、領域を超えて活動してきました。アメリカ時代には、カウンターカルチャーのリーダ―達と交流したり、中国武術の超一流の先生たちに師事したりもしました。
現在は、精神や心を十分に扱えていない現代医学の課題を解決するために、空海の曼荼羅思想に基づく、概念を根本から変える新しい身体観を構想しています。また、「生存転換」をキーワードに、新たな本も計画しています。超少子高齢社会の日本には、新しい社会モデルを世界に提示できる大きなチャンスがあります。最近は江戸時代にも再注目していて、鎖国下でも独自の文化やエネルギー、人間関係を構築できた日本だからこそ、現代においても世界の課題解決に向けた独自モデルを提示できると確信しています。

バックナンバー

一面を飾った方々。

敬称略、肩書きは掲載当時のものです。